社会保険や労務のお話

社会保険や労務のお話

60歳以上で定年後再雇用時の社会保険の手続き【同日得喪】

こんにちは、大阪市の社労士 小森ゆかりです。 先日、同月得喪(どうげつとくそう)のお話をしましたが、今日は同日得喪(どうじつとくそう)について。定年退職後に再雇用され、給与が下がった場合の特例です。 定年再雇用で給...
社会保険や労務のお話

パパ休暇(※2022年10/1廃止)、2回目育休時の育児休業給付金申請の実務

こんにちは、大阪市の女性社労士 小森ゆかりです。 令和4年10月から育児・介護休業法の改正が行われる予定で、産後パパ育休制度が新設されます。 そうは言っても、今もパパ休暇という男性の育休分割制度があり、現状はまだその手続きを行...
社会保険や労務のお話

パートから正社員になったときの年次有給休暇の日数

こんにちは、大阪市の女性社労士 小森ゆかりです。アルバイト・パートでも、学生であっても、要件を満たせば年次有給休暇(有給とか年休などと言います)を与えなければならない、という点は浸透してきたのかなあと思うのですが、じゃあどのタイミングで、...
社会保険や労務のお話

従業員がiDeCoの事業主証明を求めてきたときの対応方法

こんにちは、大阪市の女性社労士 小森ゆかりです。 時々、クライアントさんから「従業員からiDeCoの事業主証明を記入してほしいと言われたのですが、何のことでしょうか?」というお問い合わせを受けます。iDeCoは個人で加入するものですが、勤...
社会保険や労務のお話

同月得喪時の厚生年金保険料、徴収と還付について

こんにちは、大阪市の女性社労士 小森ゆかりです。給与計算をしていて、入社した月にすぐ退職してしまった従業員がいた場合、社会保険料の控除について迷ったことはありませんか?入社月に、その資格を喪失することを、同月得喪(どうげつとくそう)と言い...
社会保険や労務のお話

定期健康診断の手配から受診までの流れ

こんにちは、大阪市の女性社労士 小森ゆかりです。 健康診断の季節ですね。今年は受診されましたか?私は数年前に婦人科検診で要再検査となって以来、慎重になりました。普段は風邪やインフルエンザなどかからない丈夫な方だと思うのですが、それ...
社会保険や労務のお話

有料職業紹介の新規許可申請における実地調査に立ち会いました

こんにちは、大阪市の女性社労士 小森ゆかりです。 先月、有料職業紹介の新規許可申請の書類一式を労働局に提出しました。それに伴い、事業所の実地調査が行われることになりましたので、立ち会ってきました。 職業紹介事業とは 職...
社会保険や労務のお話

両立支援等助成金(出生時両立支援コース):男性の育休促進

こんにちは、大阪市の女性社労士 小森ゆかりです。 両立支援等助成金の中にもいくつかコースがあるのですが、その中の出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)についてです。先日こちらの助成金申請を行った会社さんがあったのですが、その...
社会保険や労務のお話

年金事務所の調査資料を電子申請で提出する方法

こんにちは、大阪市の女性社労士 小森ゆかりです。 先日、初めて年金事務所の調査資料を電子申請で提出してみました。 資料の郵送代がかからず、しかも電子での結果通知が1週間程度で届きました。 これまで、年金事務所から指定された日時に、直接...
タイトルとURLをコピーしました